コミュニケーションBLOG

文字によるコミュニケーションには、ブログをはじめ作文や感想文など様々な場面で「書く」技術が必要になってきます。難しく考えずに気楽に書いてみませんか?

審査員をうならせる!裏ワザ文章大公開【小学生の読書感想文の書き方】

夏休みの宿題。 読書感想文の審査員は、ウンザリしています。 インターネットや書籍、ワークシートなどで同じように指導されている感想文のワンパターンに。 そんなフォーマットで書いた感想文は、ハッキリ言って相手にされません。 審査員が「あっ!」と驚…

【歴史絵巻物】作り方:材料集めとまとめ方

歴史絵巻物は楽しい調べ学習です。 絵巻物を作る工作の楽しさも加わります。 身近な材料や便利なグッズで、無理なく出来る作り方をやさしく解説しました。

壁新聞の作り方:初級編【とっておきの開発秘話】

今では誰もが見なれて親しんでいる「壁新聞」 このスタイルが定着するまでには、たくさんの苦労がありました。 「新聞づくり」の鍵は「割付用紙」 シンプルな新聞づくりの入門スタイルは、こうして出来上がったのです。 この本を読んで、新聞づくりのハード…

【小中学生新聞の割付用紙】レイアウト例と文字数

*2018年8月更新* 新聞作りで一番悩むのは、レイアウトと文字数ですね。 学年別の様々なレイアウトと字数、題字と見出しの大きさの目安までわかりやすく図説しています。

【小学生新聞:罫線】カコミ記事・タタミ記事の書き方

小学生新聞のレイアウトは、まず見出しの位置を決めてトップ記事を配置します。 次に「タタミ記事」「カコミ記事」を配置して残りの記事の配置を決めます。 新聞の読みやすさとアクセントになるのが「タタミ記事」と「カコミ記事」です。 書き方のルールがわ…

カベ新聞はみんなで自由にのびのびと作る【小学生新聞:学習新聞】

カベ新聞を作ったことがありますか?作るのも読むのも楽しいですね。 作り方は「小学生新聞の作り方」と同じです。 ただ、数人のグループで一つの新聞を作ることが多いのと、新聞の紙面の大きさが違うだけ。 さあ、みんなでワイワイ楽しみましょう。 カベ新…

【小学生新聞の名前】題字が大事:デザインいろいろ

新聞づくりで大切なことのひとつが、新聞の「名前」(タイトル)です。 新聞のテーマや内容にピッタリの名前をつけましょう。 その「名前」をデザインして紙面に載せる「字」のことを「題字」とよびます。 これは、あなたの新聞の「顔」、お店でいうと「看板…

【学習新聞】まとめ方のチェックリスト

学校で取り組む子ども新聞のひとつに「学習新聞」があります。 グループや個人で調べたことの結果をまとめたものです。 好きなジャンルを選んで、チェックリストをヒントに作ってみましょう。

【子ども新聞にも使える】誰でも簡単 アンケート作成の基本と便利ツール

私たちの日常生活では、さまざまなシーンでアンケート調査に出会います。 企業のアンケート、研修会の事後評価から町内会が行うアンケートまで、実に多種多様。 さあ、そんなアンケートをあなたが作ることになったら? 安心してください。実はとっても簡単な…

サイトのIDやパスワードを忘れた時の調べ方

サイトやアプリのIDやパスワード、きちんと管理していますか? 私は手帳に書き留めています。 けれど、けっこう書き漏れがあって苦労しています。 そんな時は、PCでGooglechromeを使っていたら、簡単に調べる方法があるんです。 PCでGooglechromeの「設定」…