コミュニケーションBLOG

文字によるコミュニケーションには、ブログをはじめ作文や感想文など様々な場面で「書く」技術が必要になってきます。難しく考えずに気楽に書いてみませんか?

Googleが「http://」のサイトすべてに警告表示!【2018年7月より】

パソコンのキーボードに南京錠が置いてある写真にhttps://のSが赤で強調されている画像

 2018年7月にリリースされるChrome68から、「http://」で始まるURLのサイトは、すべて「保護されていません」という警告が表示されるようになります。

同時に、「https://」がデフォルト(標準の設定)になるので「保護されています」という表示はなくなります。

 

Google Chromeのバージョンを確認する方法

ちなみに今のわたしの場合は、まだ67でした。

アップデートの中で自動的に68に変ってしまうのだと思いますが、それが7月のいつになるのかわかりません。

調べ方は、右上の3本線(メニュー)をクリックして、「ヘルプ(H)」の「Google Chrome(G)」をクリックすると確認できます。

使っているGoogle Chromeのバージョンを確認する方法 | UX MILK

 

 混在コンテンツへの対応

 ここが非常に厄介なところで、内容がイマイチ理解しきれず、httpsへの変更を尻込みしていました。

いろいろ調べてみましたが、大きなトラブルの報告は見当たりません。

Googleサーチコンソール、アナリティクス等の設定変更が必要です。

 

www.zbuffer3dp.com

 

このような記事もたくさん読みましたが、結局何もしていません。

このメインブログの記事数は236記事。

それを全部見直して手直しするのは、現実的に不可能です。

そう思いながらも、昨日月曜日、ふっと思い立ってhttpsに変えてしまいました。

 

httpsに変更直後の変化

httpsへ変更ついでに、アクセスの多い人気記事や、その関連記事のタイトルを修正して本文も手直ししました。

 

タイトルは、各解析サイトのデータとGoogleアドワーズのキーワードプランナーを基に、キーワードの組み合わせと並び順を直しました。

 

本文は、昨年の時点での古いリンクは全部消してしまいました。

毎年調べて更新するのが大変なので。

 

行間や段落ごとの余白など、読みやすさについても手を加えました。

テーマを変更しているので、文字強調の色が淡い色でしたが、背景が黒から白へ変わったので、はっきりした色へ直しています。

 

すると、半日も経たないうちにアクセスが急増し始めました。

夏休みに入ったので、偶然アクセスが伸びる時期と一致しただけなのかもしれませんが、ちょっと驚きです。

*小学生新聞の記事のアクセスが夏休みは数倍になります

 

同じ記事でも、httpとhttpsの2つのアクセスがあります。

そして、httpsの方がアクセスが多い。

「小さな荷物の送料」の記事がトップなのは変わっていません。

クリック数も毎日150前後でしたが、昨日は200超えました。

 

 記事タイトル修正、内容の手直しと同時に、「記事の概要」を新たに記入し「高度なタイトル設定」も追加しました。

 

今後、どのように変化してゆくのか楽しみです。

 

このメインブログは、毎日アクセスが1~2しかない記事が120以上あります。

アクセスが少ないからといって、ゴミ記事を削除する気持ちにはなりません。

そういう記事も、タイトルを修正したり内容のメンテナンスが必要だと思います。

 

その反面、アメブロではAMPエラーとエラーのないブログの数が7月のある日を境に逆転しました。

AMPページの方がアクセスが多かったので、先細るのは目に見えています。

エラーページが600以上あって、正常なのは30記事ほどになっています。

 

アメブロはサイトマップの送信ができないので、Fetch as Googleを使っていますが、こちらは2000記事以上あっても、全部がインデックスされているわけではありません。

 

2016年10月に「はてなブログ」を始めて、徐々にこちらがメインブログになっていきました。

 

アメブロは、1500人読者登録がありますが、訪問してくれるのは30人ほどです。

この1500人は、2年くらいずっと変わりません。

増減を繰り返しながら、一定に保たれているようです。

アメブロはまだ、読者登録のツールが多いせいでしょうね。

 

毎日投稿している日記ブログはライブドアです。

ライブドアブログは、まだSSL化に対応していません。

なので、検索流入の多い「第1種滅菌技師」に関する記事は、はてなブログのサブブログへ集約する予定です。

 

「第1種滅菌技師」に関するサイトはいくつもないので、役に立つサイトを作っていきたいと思っています。

極めてニッチなジャンルです。

 

同時に、「キュビズムカット®」の個人美容室ブログも、SEO的にはまったく立ち遅れているので、こちらも実験・検証を踏まえてアプローチしたいと思っています。

 

やりたいことはたくさんあるのですが、全部をこなすのは難しいですね。

その時々によって、興味・関心の対象が入れ替わっているので、順番にかわりばんこという進み方になるでしょうか。

 

りょうこのつぶやきでした。

では、ごきげんよう。

アイキャッチ画像出典:「錠前」に関する写真|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK