コミュニケーションBLOG

文字によるコミュニケーションには、ブログをはじめ作文や感想文など様々な場面で「書く」技術が必要になってきます。難しく考えずに気楽に書いてみませんか?

目の動きで相手の感覚システムを知る方法

 

表象システムによる相手の目の動きの解析図

目は口ほどに物を言う。感覚システムのどれをメインに使っているかが、目の動きで判断できます。相手の視線の動きをよく観察してみましょう。

視線が右上に動く(本人の左上)

 「記憶された視覚」にアクセスしています。実際に見たことのあるイメージを思い出しています。 

視線が左上に動く(本人の右上)

 「創造された視覚」にアクセスしています。実際に見たことのないイメージを創り上げています。 

視線が右横に動く(本人の左横)

 「記憶された聴覚」にアクセスしています。実際に聞いた事のある声や音を思い出しています。

 視線が左横に動く(本人の右横)

 「創造された聴覚」にアクセスしています。実際に聞いたことのない声や音を創り上げているのです。

視線が右下に動く(本人の左下)

 「内部対話」にアクセスしています。内部対話とは、声に出さずに自分の心の中で話をしていることをいいます。

たとえば、相手に「今日も失敗してしまった」と3回心の中でつぶやいてくださいと伝えます。次に「自分を励ますとき、あなたは自分にどんな声かけをしますか?」などという質問をしたときに、相手の目は右下に動くでしょう。

視線が左下に動く(本人の右下)

 「体感覚」にアクセスしています。触覚・味覚・嗅覚を使ったり、感情を感じたりしています。

たとえば、「からだの中に重い感じがあるとしたら、どの辺で一番重さを感じかすか?」という質問や「砂浜を裸足で歩くと、足の裏はどんな感じですか?」というような質問をすると、相手の目は左下に動くでしょう。

その人特有の目の動きのパターン

 視覚・聴覚の左右の区別は「過去と未来」ではなくて「記憶と創造」です。実際に見たり聞いたりしていなくても、写真や映像で知っていたり、CDやTVなどで聞いた音も記憶に残っているので、その記憶のイメージにアクセスしているのです。

この目の動きは、相手を知る手がかりのひとつです。絶対にこの通りに反応するとは限りません。また、その人特有の癖のような反応もあるでしょう。単純に決めつけないように注意が必要です。

視覚タイプの人は、視線が上に動くことが多くなります。聴覚タイプの人は視線が横に動きやすいでしょう。体感覚タイプの人は視線が下に向くことが多くなります。このような目の動きの特徴から、感覚システムのタイプを見分けることもできるのです。

体感覚タイプの人は、考えるのに時間がかかるので、答えを急かさないように待ちましょう。

  • 妻「最近、帰りが遅くて仕事が忙しそうね」
  • 夫「そうなんだよ。(妻からは右上・本人の左上を見て)昨日も朝からずっと会議だったんだ」
  • 妻「夜遅くまで会議だったの?」
  • 夫「(妻からは左上・本人の右上を見て)夜は、取引先の接待だったから・・・」

夫の目の動きから判断すると、朝から会議だったことは実際にあった事実でしょう。右上が「記憶された視覚」にアクセスしています。夜の取引先との接待は、左上の「創造された視覚」にアクセスしているので、もしかしたら嘘かもしれませんね。 

参考:脳と言葉を上手に使うNLPの教科書

 【関連記事】

flowcare.hatenablog.com

flowcare.hatenablog.com

flowcare.hatenablog.com

flowcare.hatenablog.com

  

りょうこのつぶやきでした。

では、ごきげんよう。

画像元:視線解析|コヨーテが紡ぐ言葉達~己への道~