コミュニケーションBLOG

文字によるコミュニケーションには、ブログをはじめ作文や感想文など様々な場面で「書く」技術が必要になってきます。難しく考えずに気楽に書いてみませんか?

小学生新聞がスムーズに作れる【企画シートの活用】

ペンを持って何かひらめいている女の子の写真

 新聞づくりでいちばん大切なことは「企画」です。

その通りに順番に実行していけば新聞が出来上がる具体的な「計画」をたてることが「企画」なのです。

単なる設計図ではなくて、家を建てる時の設計プランから予算、地鎮祭や建前、竣工、引っ越しまでの「スケジュール」を決めることと同じです。

企画の内容

 「企画」は、単なる手順や計画だけではありません。

方法だけでなく「何を」「どうするのか」という内容やねらいが含まれています。

企画には十分な時間をかけてじっくりと取り組みましょう。

新聞に載せる記事(ニュース記事3つ、意見記事、コラム記事、編集後記など)を考えて、具体的な取材方法や細かな日程を決めてください。

  1. 記事のテーマを決める
  2. 取材の方法を決める
  3. 取材の日程を決める
  4. 仮割付をする
  5. 記事ごとの字数を数える
  6. 本割付の日程を決める
  7. 原稿用紙に原稿を書く日程を決める
  8. 編集の日程を決める
  9. 製版:新聞用紙に清書する日程を決める
  10. 校正の日程と誰に見てもらうかを決める
  11. 印刷・修正の日程を決める
  12. 新聞の発行日を決める

便利な企画シートの活用

 

A4用紙1枚

 参考)P29の「新聞づくり・活動シート」を参考にしたオリジナル・シート 

学習新聞12カ月―子どもと教師のためのらくらく紙面づくり

学習新聞12カ月―子どもと教師のためのらくらく紙面づくり

 

 個人制作でも、グループ制作でも使える企画シートです。

参考にしていただければ幸いです。

新聞ができたあとの振り返り

 新聞づくりは、完成して終わりではありません。

新聞を作る過程や仕上がりを見て、活動の結果を振り返りましょう。

評価シートを作ってみましたが、参考になるでしょうか。

A4用紙1枚:自己評価と総合評価、コメント欄あり 

flowcare.hatenablog.com

 

りょうこのつぶやきでした。

では、ごきげんよう。

アイキャッチ画像出典: